top of page

書のうちわ、作ってみませんか ~親子でもOKです!~

更新日:2022年7月24日

 


7月30日(土)に、ワークショップ 書のうちわを作ってみよう企画をやりたいと思います。

詳細は以下の通りです


日時  2022年7月30日(土)13時30分から16時まで

    ※この間でご都合の良い時間にお越し下さい。

    ※所要時間は1時間から1時間30分程度


内容  写真のようなうちわを作ります


費用  1,000円


持ち物 何もなくても大丈夫です



参加をご希望の方からのご連絡お待ちしております

お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します


書の和み

 華建書道教室

  主宰 華建







皆さんのお稽古に、インターネットやYouTubeがどう役に立つのでしょうか。 書道教室の宣伝に利用されている先生、お稽古の補助として使われている先生、 先生の思いを残したくて利用されている先生もおられます 今回はその中から、私もチャンネル登録しているチャンネルをご紹介します タイトルをクリックするとチャンネルページに行くことができます (特段、個人的な知り合いということではありません) 1)華鳳先

当書道教室では、皆さんとの連絡にLINEを利用しています。 ご高齢の方でもLINEを使いこなされていて、大変助かっています。 皆さんが思うよりも、ITリテラシーは高いですよ。 実は、当書道教室では、解説動画をYouTubeにアップして、 練習の際に利用してもらっています。 コロナ禍の中、教室に集まることができなかったことから、 解説動画を開始したものですが、すっかり定着した感もあります。 何より、

bottom of page